日付 イベント
 17.04.01 【研究室】研究室配属希望者へ:1)カンキツの多様性、2)花が咲くメカニズム、3)香り&機能性成分など、分子生物学と化学を使って植物+果物を深く研究してみたい、という1、2年生の研究室見学を随時歓迎しています。もちろん純粋に果物大好きな人も歓迎しています。研究内容は[研究概要]、卒業生の研究テーマ、進路・就職先については[OB/OG]をご覧ください。見学希望者はE-メール等で事前コンタクトをお願いします。
 17.04.01 【研究室】平成29年度が始まりました。今年度は、D1:1名、M2:1名、B4:4名、B3:5名+教員1名の計12名で研究室がスタートします。3年生の前学期のテーマは、「おいしいモモを育てて食べよう!」です。
17.03.24 学位授与式がありました。併せて、優秀な成績を修めた当研究分野の卒業生に農学部長賞が渡邉学部長より授与されました。また卒業生を代表して謝辞を述べる大役も果たしました。誠におめでとうございます!
17.03.19 【研究室】モモ‘つきあかり’の一番花が咲きました!
17.03.13 当研究室OBのTPさん(ブータン王国出身)が鹿児島連大で博士の学位を取得されました。おめでとうございました!
17.03.05 【オープン・ラボ!】応用生物科学科1年生へ:3月13-17日(9:00-16:00)にSpring Lab Trainingを開催しています。果樹園芸分野に興味ある1年生は随時見学が可能です。2年生時の分野分属の参考になると思います。見学希望者は古藤田まで事前に連絡ください。
17.03.01 第3回JCC産学交流セミナー〜美容・健康系シーズ発表会において、古藤田が唐津在来カンキツの機能性について話題を提供しました(唐津ケーブルテレビのニュース動画があります)
17.02.25 [講義・実習] 「理解度テスト解答」に定期試験結果概要を掲載。総合得点の平均は85点でした。
17.02.20 野田君の修論発表が無事終了しました。
17.02.16 卒論発表会が行われました。
17.01.17 [講義・実習] 理解度テストの解答を掲載
17.01.01 カンキツ遺伝資源と落葉果樹の双方において教育・研究を進め、果物を通して社会に貢献してまいりたいと考えています。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 H29年元旦
16.12.26 [プレスリリース] ブータン農林省が農学部との共同研究の成果「ヒマラヤンライムの発見」を発表
16.12.21 【研究室】忘年会&歓迎会がありました。岩政先生時代のOBも来られました。
16.12.20 [メンバー] 更新しました。
16.12.13 [講義・実習] 第11回講義のリンゴ試食結果を掲載!
16.12.07 [講義・実習] 第7−9回理解度テストの解答を掲載
16.12.06 【研究室】5名の2年生が研究室に配属されました。
16.11.15 [講義・実習] 第6回理解度テスト(11/15実施)の解答を掲載
16.11.11 【修士課程2次募集】H29年4月入学の農学研究科(大学院修士課程)2次募集(5名募集)のお知らせ(出願期間:H29年1月16日(月)〜1月19日(木))。H28年1月以降の公開TOEICのスコア提出が必須です。受験希望者は[研究室配属/進学]をご参考ください。
16.11.10 沖縄から高校生の大学訪問があり、4年生がカンキツ品種コレクションを案内しました。進学の参考にしていただければと思います。
16.11.08 [講義・実習] 第5回理解度テスト(11/08実施)の解答&正答率を掲載
16.11.01  [講義・実習] 第4回理解度テスト(11/01実施)の解答を掲載
16.10.25 [講義・実習] 第3回理解度テスト(10/25実施)の解答を掲載しました。
16.10.23 [講義・実習] 第2回理解度テスト(10/18実施)の解答を掲載しました。 
16.10.16 当分野で修士号を取得したTshering Penjorさんがブータン王国よりこられ佐賀大に2週間滞在されました。
16.10.11 [講義・実習] ナシの試食結果を掲載しました。 
16.10.09 [メンバー] を更新しました。協力研究員が1名加わりました。
16.09.28 【研究室】27-28日のオープンラボに参加いただいた2年生の皆さん、ありがとうございました!サポートしてくれた研究室メンバーにも感謝します。来年度も開催します。
16.09.10-12 【学会】名城大学で開催された園芸学会秋季大会にM2のN君、B3のM君が参加しました。そのあと名古屋市立大学を訪問しました。
16.09.07 【研究室】雲南農業大学の先生が来られ、カンキツ品種コレクションをご案内しました。
16.08.27

【イベント日時確定】Two daysオープン・ラボ(2日間の研究室体験)開催します。

日時:9月27日(火)9:00-16:00、28日9:00-12:00(水)(1日のみの参加も歓迎)
申し込み:教員にメールで申し込みをしてください(8月31日締め切り) 
対象:果樹園芸学分野に興味のある応用生物科学科の1, 2年生
内容:カンキツ・オリーブ等果樹遺伝資源の見学、ゲノム単離、HPLCによる成分分析、アロマ抽出、緑色蛍光タンパク質、遺伝子組換え体観察、自動潅水装置の見学・設置など

16.08.21

【イベント】永野研究室で行われた「ひらめき☆ときめきサイエンス」で、高校生に果樹園芸学分野のカンキツ遺伝資源を紹介しました。

16.08.20 【研究室】 カンキツ遺伝資源温室への自動点滴潅水の設置に取り組んでいます!
16.08.10 【オープン・キャンパス】今年はオープンキャンパスに合わせて研究室も終日オープンしました。真夏日でしたが来ていただいた高校生とご父兄にお礼申し上げます。今後とも佐賀大学農学部果樹園芸学分野をよろしくお願いいたします。
16.08.01 [論文・特許] ジベレリン2酸化酵素遺伝子に関する古藤田准教授の論文がThe Horticulture J. に受理されました。
16.07.29 【生物学実験履修者へ】模範例を[講義・実習]に掲載しました。
16.07.27

【イベント】Two daysオープン・ラボ(2日間の研究室体験)開催します。

日時:9月26日(月)〜27日(火)午前中(1日のみの参加も歓迎)
対象:果樹園芸学分野に興味のある応用生物科学科の1, 2年生

詳しくはOfficial Facebookを御覧ください。

16.07.20 [OB/OG]を更新しました。
16.07.14 ジョイントセミナー事業で佐賀県立武雄高校を訪問し、カンキツ&リンゴの品種育成や花芽形成の話をしました。
16.07.12 【高校生の皆さんへ】 8月10日、オープンキャンパスがあります。果樹園芸学分野の研究室(農学部本館3F)もオープンしていますので果物大好きな高校生の見学を歓迎しています。
16.07.09 [論文・特許] 更新しました。
16.07.04 「果樹類の花成タンパク質ネットワーク」、カンキツの健康機能性成分(フラボノイド等)、 カンキツの遺伝資源(栽培種、野生種)に興味のある大学院生を募集(H29年4月入学)しています。願書受付は7月8−15日です。英語の試験は、平成27年7月以降に受験したTOEIC 公開テストのスコア(TOEIC-IP テストは、受付けません)となります。
16.07.03 [OB/OG]を更新しました。
16.06.17 福岡県内の生産者の方がカンキツ遺伝資源温室の見学に来られました。
16.06.08 【研究室配属希望者へ】毎週月曜日5限に輪読会(約1時間、分子生物学&果物関係の本を読む)を行っています。2年生でも理解できる内容ですので、当研究室に興味のある方は是非一度ご参加ください。
16.05.14 【オープン・ラボ!】今年は研究室配属希望の1,2年生向けに2日間、夏季休暇を利用した少人数のオープン・ラボを企画しています。時期は9月下旬(9/20-21 or 26-27日)を予定しています。参加希望者は古藤田までお問い合せください。7月に詳細をお知らせします。
16.05.11 【研究室】交配を行いました。
16.05.07 【研究室】交配を行いました。今年は開花が早いようです。
16.04.28 【研究室】カンキツのジベレリン酸化酵素遺伝子に関する古藤田准教授の論文がThe Horticulture J. に掲載されました。
16.04.28 【3年次編入試験】 3年次編入試験の1次募集要項が出ています。佐賀県は高品質な園芸作物の生産基地であり拠点です。当研究室では「化学と生物」を基盤として園芸科学を学びたい人を歓迎しています。出願期間は、平成28年5月23日(月)〜30日(月)です。
16.04.27 【研究室】カンキツのサンプリングを再開。
16.04.12 【研究室】本日夕方、研究室の新年度会があります
16.04.01
【研究室】研究室配属希望者へ:カンキツ遺伝資源探索花が咲く分子メカニズム香り&機能性成分、組織培養、遺伝子機能解明に興味のある1、2年生の研究室見学を随時歓迎しています。研究内容は[研究概要]、卒業生の進路先については[OB/OG]をご覧ください。見学希望者はE-メール等で事前コンタクトをお願いします。