日付 イベント
23.03.27 【研究室】 配属になった新3年生を対象にLab Trainingが始まります。
23.03.24 【研究室】 2名の修士、2名の学士に学位記が授与されました。井上君、久保君、庄司さんは研究室卒業、山下君は進学となります。今後それぞれの場で活躍されることを期待しています!
23.03.16 【研究室】 園芸学会春季大会で久保君とレーさんが発表しました。
23.02.18 【研究室】 久保君のフラバノンQTLに関する論文が「Tree Genetics and Genomes」に受理されました。
23.02.14 【研究室】 生物科学コース2年生3名の当分野への分属が決定しました。
23.02.10 古藤田も分担執筆に関わった「園芸学」第2版(金山嘉則編,文永堂出版)が上梓されました。
23.01.22 【研究室】 CuVOZ2に関するハサンさんの論文が「Plant Biotechnology」に受理されました。
22.11.24 研究室】 ハサンさんの論文が「Scientia Horticulturae」に受理されオンライン公開されました。
Citrus VASCULAR PLANT ONE-ZINC FINGER1 (VOZ1) interacts with CuFT1 and CuFT3, affecting flowering in transgenic Arabidopsis - ScienceDirect
22.07.05 先進健康科学研究科(修士課程)の推薦入試が終了しました。
22.06.24 先進健康科学研究科の募集要項がHPに掲載されました。日程はこちらを参照して下さい
22.05.26 【研究室】 パパイヤの学内販売,完売しました。
22.05.17 【研究室】 コロナで1年半入国が遅れましたが,ようやくマハトさんが佐賀に到着しました。隔離期間がありますが,来週から研究室に参画する予定です。
22.04.01 【研究室】 令和4年度が始まりました。博士課程3名,修士課程7名,学部生6名,教員1名の計17名で研究を行っていきます。
22.03.28 【研究室】 新3年生のために、上級生の指導によるLab Traininngが始まります。しっかり学んでください。
22.03.23 【研究室】 卒業式が挙行されました。今年は4名が大学院進学、学士・修士の4名が研究室を離れました。コロナ禍で思うような活動ができなかったこともあったと思いますが、コロナ禍だからこそ、できたこともあったかもしれません。今後の活躍、期待しています。
22.03.16 【研究室】 春季園芸学会で、M2の澤山、松本、M1の久保、井上の4名が発表します。